第4回フィッシングリポートin石垣島~2nd day~
2014年09月28日
野田がお伝え致します。
2日目は、マグロ釣行と同船者、諸石君の変貌していく様子をレポートします・・・

出航~~エナジードリンクを片手に意気込む諸石君です。(目閉じてます)

気合十分に意気込んでいた諸石君ですが・・・5分後には・・・寝てます


走ること約1時間そろそろポイントに着きます。

2日目、午前中は大物狙い。
ムロアジを餌に泳がせ釣りです。

が、、、、全く釣れません

待ってる間に隣でガンガン釣ってる人がいます



しかし、大物が釣れないので場所移動しまして
ついに行ってきましたパヤオ


いやー海が青いですね~

ここでも彼はガンガン釣ってます

マグロ

マグロ


マグロ


こんな感じで大物は釣れませんでしたが楽しい釣行でした。
石垣の海で竿を振り回した諸石くんは最後・・・・

マグロとの格闘と日焼けで・・・


2日目釣果
マグロ23匹
ムロアジ4匹
みんな見てます・・・・・こちらを・・・あなたを・・・瞬きしません・・ガン見ですよ
巨大マグロとは会えず、今回の石垣マグロ釣行は終わりました
第4回フィッシングリポートin石垣島~1st day~
2014年09月28日
はいさー
お久しぶりです。
賃貸コンサルティング課の諸石です
今回は、約1年ぶりに石垣島に釣りに行ってきました
狙いは、もちろん!マグロ!!
大きいものでは、300kgぐらいのものも釣れるみたいです
胸が高鳴りますねー
釣りの前日には、石垣牛とアグー豚で英気を養い
いざ出航!!
まず驚くのは海の青さ!!

水深、およそ1,000mの海は神々しいものがありました
まるで、青の絵具をこぼしたような・・・
例えが悪くて申し訳ございません
でも、絵具でした!!笑
そんなこんなで、釣りはじめると・・・・
ドン

と、これぐらいの大物が釣れれば大満足だったのですが、
そんなわけはなく・・・・
4~5kgのマグロが釣れました
1日目の釣果は

マグロ40匹
カツオ 4匹
でした
夜はマグロの刺身とカツオのカツレツを味わい
明日の釣りに備えて早めの就寝でした
次回、石垣島2日目フィッシングリポート
乞うご期待下さい
研修in韓国
2014年05月17日
先日、研修旅行で韓国に行きましたよー。
九州から非常に近い外国なのに
初めての韓国入りです^^;おはずかしい
韓国と言えば
やはりキムチ←
朝からしっかりと本場のキムチを
いただいてきました(^^)


内側からしっかりとキムチに染まってきました
併せて、韓国の観光名所を散策。

日本の建築物とはまた、少し違う
色の出し方見せ方を堪能してきました。
さらに、東大門の近くでは
こんなスポットを発見←←

ライティングが美しいですね。
空間美に癒されます(#^.^#)
宿泊ホテルも落ち着ける雰囲気でした。

そうそう。
デザイナーズ物件がお好きな方には
最近お問合せが多い物件【プレミアム千布】がおススメ♪
最後に…
七宝焼き体験で作成した力作をお披露目です。

けだるい感じが伝わりましたでしょうか・・・w
研修での良い体験を基に
これからもお客様のニーズに合わせた
ホッと寛げるお部屋情報を
ご提供してゆきたいと
思っておりますのでお気軽に
ご来店くださいね☆
from 石垣島
2013年11月07日
5月に行った社員旅行in石垣島から早半年。
そこで作成した石垣焼きが無事到着しましたー!!! ドンドンパフパフー
社員旅行ではみんな一生懸命こねこねしていました。
わたしの作品はこちらっ( ´ ▽ ` )ノ
某夢の国のネズミさんをモチーフにしておりまっすd=(^0^)=b
丹精込めて作ったお皿はなんだかいとおしいですねえ。
いつ使おうかなー(^0^)


石垣焼きとは…
ガラスの色合いや模様をより自由に、 そして油滴の出方を何種類もさらに美しく 表現できるように改良を重ねた焼物の事。(引用:石垣焼窯元)
研修旅行 3日目
2013年05月09日

折しも5月8日は沖縄ではゴーヤーの日として
この日を境にゴーヤーの出荷が増えるそうです。
3日目は石垣島から高速船で
日本のガラパゴスとも例えられる
西表島~竹富島へしゅっぱ~つ!!
石垣島から一路西表島へ
高速船で一時間弱
そこはまさに
南の島!!!

早速 マングローブ群を探検~♪
ここは本当に日本なのか??という景色に圧倒されました。
続いて
遠浅の海岸が続く牛車でのんびり



時間がココだけちがう!!

とにかくゆっくりのんびり…
石垣島への帰路
竹富島へ立寄りました。
グラスボートへ乗って
いました

とバタバタと?のんびりした景色を楽しみながら
帰路につきました…
なんか 私忘れているような???


第一回フィッシング大会in石垣島
2013年05月08日
石垣島より賃貸コンサルティング課の野田のフィッシングリポートです
社員研修旅行2日目、早朝より石垣島沖に船釣りに行ってきました
いざ冒険の旅へ しゅっっっっっっっっっっっっ港!!!
みんな真剣勝負!!!!
そうなぜならば、今晩の食事は、釣った魚のみ
そう生きるためのサバイバルフィッシングなのです!!!
魚!
魚!!
魚!!!!
色鮮やかな魚がたくさん釣れました。
なんとかみんなの夕食は、確保され
ほかの従業員からの夜の闇討ちは免れました
食の恨みは怖いですからねー
石垣の塩がこらまたうまし!!!
沖縄研修旅行1日目・2日目!
2013年05月07日

情報処理部大曲です。
6日から、私たちマイホームグループは社員研修旅行で、沖縄県石垣市に来ています

普段はサービスを提供する側から、一転サービスを受ける側に。
南の島リゾートから一流のサービスを学んでまいります!

もちろんお楽しみも交えつつ

内容が盛りだくさん過ぎて、全部はご紹介できそうにないので、全3日の研修旅行のうちの1日目と2日目の様子をざざざーっとダイジェストでお伝えします

石垣といったらやっぱり海でしょ!ということで数ある名所の中から川平湾。
透き通るエメラルドブルーの海に感動でした。
古き良き八重山の村を再現した石垣やいま村。
職業柄、家の造りなどが気になる様子

係の方が質問責めとなっていました。お忙しいところありがとうございました

唐人墓。石垣市の歴史の中で亡くなった唐の方を祀る墓地。
沖縄ならではの鮮やかな色彩です。
ひんやり気持ちよかった石垣島鍾乳洞。
一部の希望者だけで急遽見学に行きました。
わがままを叶えるため東西奔走していただいたバスガイドさん達に感謝です!
夜には、三味線ライブで盛り上がりました



研修2日目は自由行動ののち夕食、星空&ヒメボタル見学ツアーへ。
あたりが暗くて写真を撮るのに苦労しましたが、ガイドさんに三脚をお借りしてバッチリ撮ることが出来ました!
雨も降らず、天候にも人のご縁にも恵まれ感謝尽くしの2日間でした。
明日は研修最終日!
西表、由布、竹富の三島をめぐります

GWは沖縄です(^_^)v
2013年05月05日
みなさん
こんばんは!
マイホーム情報不動産の吉永です(^^)/
当社のGW休暇は5月2日~5日(今日)までの4日間でした!
私は、5月2日から沖縄に来てま~す(*^_^*)
【5月2日】沖縄1日目
実は… 前日(5月1日)、仕事が終わって、いつもの社員のメンバーで雀荘へ、、、
早く切り上げて帰るはずだったのに、家に着いたのは朝方の5時(T_T)
それから、お風呂に入って荷造り開始!!
徹夜して一睡もしないまま、6時30分には自宅を出発(^_^;)
7時過ぎに福岡空港について、搭乗手続きを済ませ7時55分沖縄行きの飛行機で出発!!
10時、那覇空港に到着!!
さ~ いよいよ沖縄です(^^)/
しかし、眠さはマックス(T_T)
予約していたレンタカー会社のお迎えのバスに乗って、レンタカーを借りに行ったら、ここからが睡魔との戦いでした(T_T)
レンタカーに乗って、運転時間は約1時間30分(^_^;)
目的地のホテルは、名護市のザ・ブセナ・テラスです!
直ぐに、那覇ICから高速に乗って、沖縄自動車道の最北端(最終IC)である許田ICまで高速を走ります。
高速を降りたら、ブセナまでは直ぐ!
許田ICから恩納村方面へ海沿いの道を走っていたら、ブセナが見えてきます。
ホテルにチェックインする前に、道中で見つけたアグー豚のしゃぶしゃぶ屋さんに立ち寄ってランチ(*^_^*)
ようやく、ホテルにチェックインしたら… 即、爆睡(-_-)zzz
1日目の沖縄は終わってしまいました(T_T)
1日目、夜起きてから撮った写真です!
夜のブセナはとてもキレイでした(^_^)v
【5月3日】沖縄2日目
さ~、2日目の沖縄はどうするか?(^_^;)
実は… 沖縄は今回で5回目です。
もう、どこも行くところはありません(・_・;)
しかし、ブセナはリゾートホテルです!
ホテル内の施設も充実!!
しかも、ホテルの外にはエメラルドグリーンのビーチが広がっています(^_^)v
そうです!!
この日(5月3日)は、海水浴をしました(^^)/
沖縄に出発する前の週間天気予報では、4日間全てが曇りのち雨となっていましたが、何とか雨も降らずに海水浴ができました!
沖縄の海は最高です!
1日中海辺でのんびり昼寝をしたり、太陽が出てきたら海に入ったりでマッタリした1日を過ごしました(*^_^*)
【5月4日】沖縄3日目
3日目の沖縄は曇りでしたが、雨は降りませんでした(^^)/
実は…この日(5月4日)も、まったりホテル暮らしを満喫しました!
昼間っからビーチで昼寝です(^_^;)
何もしなくてよい贅沢な時間を楽しみました。
小腹も減って、喉が渇いたら…やっぱりコレです!!
ビールです(^_^)v
暑い中でのビールは最高です。
夕方は、プールサイドでライブがあっていました(^^)/
沖縄で聞く、三味線での民謡はホント癒されます。
夕日もとっても綺麗でした(*^_^*)
【5月5日】沖縄4日目
今日(5月5日)も、ホテル暮らしを満喫しました(^_^)v
しかし… 今日は、ブセナの敷地内を探索です!!!
広大な敷地の中に、グラスボート乗り場と海中展望塔があります。
グラスボートに乗りました!
やっぱり、沖縄の海は綺麗です(^^)/
魚もたくさん見れました!!
そして…海中展望塔へ
ブセナ岬の沖合に海中展望塔があります。
360度、どこを見ても青い海が広がっています。
目の前を綺麗な魚が泳いでいました!
イソギンチャクの中からニモを発見しました!!!
奇跡の1枚が撮れました(^_^)v
今日までの4日間、一度も雨が降らず良かったです。
今日(5月5日)で、当社のGW休暇は終わりますが、明日(5月6日)から社員研修旅行です(*^_^*)
明日は、那覇空港で会社の皆と合流して石垣島へ行って来ま~す(^_^)v
ザ・ブセナ・テラス