収穫の秋到来
2015年09月15日
みなさん、菱(ヒシ/ひし)の実はご存じでしょうか。
塩茹でして食べると栗に似た風味があり、古くから薬膳の食材
として用いられ、滋養強壮・健胃効果があるとされています。
秋の風物詩として、ハンギーを浮かべての菱の収穫はTVでも紹介
されています。
(ハンギーでの菱の実取り風景より)
その菱(ヒシ/ひし)取りが有名な千代田町に隣接する
佐賀市蓮池町にある土地が絶賛ご紹介中
マイホームタウン蓮池です。
・佐賀市中心部から近く、直ぐそばの蓮池公園は、桜の花見が散歩コート
にあります。子育てする環境にも好立地です。
詳しくは、お部屋・土地探しの佐賀不動産ネットへ
以上、マイルーム賃貸保証 永原でした。
中古住宅を「売る」とき、「買う」ときのポイント!
2015年09月12日
こんにちは、株式会社マイホーム情報不動産の鐘ヶ江と申します。
今回は中古住宅市場の今後の動きについて、考えていきます。
不動産について興味のある方はお読みください。
まず、日本と欧米では、中古住宅についての考え方が全く違います。
日本では「所有」という意識が強く、「買い替える」という考え方はあまりなじんでいません。
一方、欧米では「投資」という意識で、購入した中古住宅にメンテナンス・リフォーム工事を施し、
いずれ高く売却して「買い替える」という考え方です。
この違いが中古住宅の価値観、評価の差になっています。
欧米では、メンテナンス・リフォーム工事を行った結果、投入した額より評価が上回ることもあり、
築年数が経っていても建物が評価されます。
つまり、投資という考え方が浸透しているのです。
実際に、築年数が50年以上の建物でも評価され、不動産市場で流通しています。
この画像は、アメリカ人のいとこの自宅です。
アイダホ州だったか、ユタ州だったか忘れちゃいました。





ご想像の通り中古住宅を購入して、リフォームして住んでいます。
木造で地上1階、地下1階建です。
日本では想像できないくらいの、だだっ広い“ド田舎”の分譲地で、
敷地が3,000坪くらいあったように思います。
さて、日本ではどうでしょう。
確かに戦後や高度成長期に建てられた住宅は性能が低いものが多く、
20年~30年程度で無価値となっていました。
しかし現在では、建物の性能や耐久性はかなり向上しました。
にもかかわらず依然として20年~30年程度で無価値と判断されるのは、
財務省による木造住宅の耐用年数が22年と定められている影響なのです。
これは会計上の償却年数のことで、使用可能年数ではありません。
日本にも、機能的で、デザイン性の優れた建物はたくさんあります。
こまめにメンテナンスや、リフォーム工事を行えば、長く住めるのです。
もちろん、人に貸すこともできます。
これまでは、どれだけ手を入れ大事にしても、評価に反映されてきませんでした。
それが中古住宅市場でのネックだったのです。
では、メンテナンスやリフォーム工事を行えば、本当に中古住宅が評価されるのか?
ポイントは、「住宅情報履歴」を作成しておくことです。
長くなってしまいましたので、続きは次回の投稿でお話したいと思います。
最後に、スタイリッシュな新築建売住宅を紹介させていただきます。
佐賀市大和町の分譲地の1区画で、東南の角地です。
物件概要
◆所在地 佐賀市大和町大字久留間3176番地17
◆間取り 4LDK
◆価 格 2,590万円



他にも「佐賀不動産net」には、魅力的な物件情報が掲載されています。
是非のぞいて見てください
http://www.saga-fudousan.net/
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回は中古住宅市場の今後の動きについて、考えていきます。
不動産について興味のある方はお読みください。
まず、日本と欧米では、中古住宅についての考え方が全く違います。
日本では「所有」という意識が強く、「買い替える」という考え方はあまりなじんでいません。
一方、欧米では「投資」という意識で、購入した中古住宅にメンテナンス・リフォーム工事を施し、
いずれ高く売却して「買い替える」という考え方です。
この違いが中古住宅の価値観、評価の差になっています。
欧米では、メンテナンス・リフォーム工事を行った結果、投入した額より評価が上回ることもあり、
築年数が経っていても建物が評価されます。
つまり、投資という考え方が浸透しているのです。
実際に、築年数が50年以上の建物でも評価され、不動産市場で流通しています。
この画像は、アメリカ人のいとこの自宅です。
アイダホ州だったか、ユタ州だったか忘れちゃいました。





ご想像の通り中古住宅を購入して、リフォームして住んでいます。
木造で地上1階、地下1階建です。
日本では想像できないくらいの、だだっ広い“ド田舎”の分譲地で、
敷地が3,000坪くらいあったように思います。
さて、日本ではどうでしょう。
確かに戦後や高度成長期に建てられた住宅は性能が低いものが多く、
20年~30年程度で無価値となっていました。
しかし現在では、建物の性能や耐久性はかなり向上しました。
にもかかわらず依然として20年~30年程度で無価値と判断されるのは、
財務省による木造住宅の耐用年数が22年と定められている影響なのです。
これは会計上の償却年数のことで、使用可能年数ではありません。
日本にも、機能的で、デザイン性の優れた建物はたくさんあります。
こまめにメンテナンスや、リフォーム工事を行えば、長く住めるのです。
もちろん、人に貸すこともできます。
これまでは、どれだけ手を入れ大事にしても、評価に反映されてきませんでした。
それが中古住宅市場でのネックだったのです。
では、メンテナンスやリフォーム工事を行えば、本当に中古住宅が評価されるのか?
ポイントは、「住宅情報履歴」を作成しておくことです。
長くなってしまいましたので、続きは次回の投稿でお話したいと思います。
最後に、スタイリッシュな新築建売住宅を紹介させていただきます。
佐賀市大和町の分譲地の1区画で、東南の角地です。

◆所在地 佐賀市大和町大字久留間3176番地17
◆間取り 4LDK
◆価 格 2,590万円



他にも「佐賀不動産net」には、魅力的な物件情報が掲載されています。


http://www.saga-fudousan.net/
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
!! 勝 利 !!
2015年09月11日
こんにちは、賃貸管理課の森永です。
ワールドカップバレーボール、白熱した戦いが繰り広げられていますがご覧になっていますか?
女子は残念ながら5位という結果で終わってしまいましたが、ストレートで負けた試合は無し!
10㎝ほどの身長差がありながら、粘りとテクニックで攻めていく姿勢がかっこいいです!!
スポーツをしている姿はどんな人でも5割増しで輝いて見えますね☆
残るは男子、引き続き応援したいと思います。
【勝利】を目指して、1点1点を取りに行ってほしいです。
話は変わりますが【勝利】を花言葉に持つヤシ。

存在感がありますね♪

オーナーさんは内装だけでなく、外観にもこだわってひとつひとつ選び、作り上げて行かれるんです。
今おすすめの物件はこちら、新築の【プレミアムアイランド西島】です!!

窓からもヤシの木が見えますよ。

勝負にこだわるあなた【勝利】の花言葉にあやかって、ヤシの木がある【プレミアムアイランド西島】是非一度ご覧ください。
ワールドカップバレーボール、白熱した戦いが繰り広げられていますがご覧になっていますか?
女子は残念ながら5位という結果で終わってしまいましたが、ストレートで負けた試合は無し!
10㎝ほどの身長差がありながら、粘りとテクニックで攻めていく姿勢がかっこいいです!!
スポーツをしている姿はどんな人でも5割増しで輝いて見えますね☆
残るは男子、引き続き応援したいと思います。
【勝利】を目指して、1点1点を取りに行ってほしいです。
話は変わりますが【勝利】を花言葉に持つヤシ。

存在感がありますね♪

オーナーさんは内装だけでなく、外観にもこだわってひとつひとつ選び、作り上げて行かれるんです。
今おすすめの物件はこちら、新築の【プレミアムアイランド西島】です!!

窓からもヤシの木が見えますよ。

勝負にこだわるあなた【勝利】の花言葉にあやかって、ヤシの木がある【プレミアムアイランド西島】是非一度ご覧ください。
ビフォーアフター
2015年09月07日







みなさん
こんにちは
賃貸仲介課の山口です





今日は、弊社のビフォーアフターをお見せ致しましょう

佐賀市の鬼丸町に築26年ほどの賃貸物件があります

まずはビフォーから
キッチン回り


靴箱回り


トイレ


クローゼット・・・そして部屋





う~んやはり板の間辺りが若干ですが昭和の匂いがしますねぇ~。。。
しかしっ!!これが弊社の匠な工事を行う事によって。。。





なんという事でしょう





昭和の匂いから一転してオシャレな部屋に変身!!





いやぁ~匠ですねぇ~



えっ
これで家賃33,000円
お得ぅぅぅぅ





完成したばかりなのでまだ空いております
見学
も可能ですよ






お申込み先着1名様ですのでお早めに

見学も可能なのでお問い合わせ店舗はこちらから

こういうオシャレなお部屋にしてみたいオーナー様はこちら

スタッフ一同、心よりお待ちしております

初めての一人暮らし
2015年09月06日
こんにちは☀賃貸管理課の岩石です!
朝晩すっかり肌寒くなって、だんだん秋が近づいてきました♪
9月と言えば、、、高校3年生の就職試験が始まりますね
高校卒業後、一人暮らしを考えられている方も多いのではないでしょうか
でも、、、入居するまでの流れが分からない(゚_。)?生活費はどのくらいかかるのだろう(゚_。)?(゚_。)?等々分からない事っていっぱいありますよね
そんな時はコチラ!!!
弊社のHPでは、初めての一人暮らしに役立つ情報をご用意しております
また、一人暮らし向けの物件ってどんなのがあるのだろう(・_・?)と思われた方はコチラ!!!
実際に見てみたい!詳しく聞きたい
!という方は是非マイホーム情報不動産へいらしてください(^ー゚)ノ
スタッフ一同心よりお待ちしております♡
歩け!歩け!
2015年09月04日
マイホームサポートセンターの橋村です。
私、お休みの日には 体重増加・体力低下・集中力散漫等々の
理由で、 歩け! 歩け! なんです。 体も経年劣化
いつも、近くの金刀比羅神社まで
私の息切れスポット でも頑張れば こんな景色が待ってます。
手前が長崎自動車です。
博打木というんです。
この木の皮を持っていると勝負運が上がるそうですよ。
さて、帰る途中に分譲地をご紹介します。

場所は佐賀市大和町久池井です。この辺は、住環境は非常に快適な所です。
住民が言うので、間違いない
ですよ。
そろそろマイホームをお考えの方は、お気軽にマイホーム情報不動産へお問い合わせください。
では、今回はこれにて失礼
私、お休みの日には 体重増加・体力低下・集中力散漫等々の
理由で、 歩け! 歩け! なんです。 体も経年劣化
いつも、近くの金刀比羅神社まで
私の息切れスポット でも頑張れば こんな景色が待ってます。
さて、帰る途中に分譲地をご紹介します。
住民が言うので、間違いない

そろそろマイホームをお考えの方は、お気軽にマイホーム情報不動産へお問い合わせください。
では、今回はこれにて失礼