I wish your merry X'mas!!
2014年12月25日
今は1年の中でいちばん街が輝く時季ですね(・∀・)
皆様はキラキラした思い出作られましたか??
私はと言いますと、どれを1番にしたらいいのかわからないくらい素敵な思い出がたくさんできました(*'∀'人)♥*+
遠くにお出かけもしましたが、もちろん佐賀の街も素敵です(*・∀・*)
小京都、小城。
清水の滝で開催される清水竹灯り

ゆらゆらと動く幻想的な光と影は真っ赤な紅葉をより一層印象付けていました。毎年行っていますが毎年感動します

そして佐賀といえばバルーン


バルーンフェスティバルの前夜祭では街を音で明るくしてきましたよヽ(。・ω・。)ノ

佐賀が誇る一大イベントに参加させて頂けてとても幸せでした

ありがとうございました!!!!
そして私イチオシなのがこちら! 鍋島のシャトレ通り


支援を受けずに個人さんでされてるのですが、ここは年々豪華になり、今やテレビで紹介されるほどの素敵スポットです!!!!
こんなに素敵なイルミネーションが毎日見れたらいいなぁ、とうっとりされたそこのあなた!!!!
そんな時こそマイホーム情報不動産へお越しください

な・な・な・なんと! イルミネーションが毎日見られる物件をそろえているんデス







情報処理部 ヽ(。・ω・。)ノ

別世界(*´Д`*)
2014年12月14日
12月2日にopenされた横井オーナーの
ドックラン&カフェ 【和み】に行ってきました
室内(実は…休憩時間にも関わらず入店することを快諾して頂きましたヽ( ´¬`)ノ)
本格的な暖炉があります
好きな豆をセレクトして自分で挽きます
仲良くご夫婦で全てされてあります
ご予約頂ければ予算に応じてディナーも楽しめるそうです
ローストビーフ・シチューは本格的な腕前
お兄さんの革工房 (喫茶【和み】の隣)もあります
明日、東京へ革を仕入れに行くとの事。
全てハンドメイドです…すごい!!
佐賀県三養基郡上峰町にあります。地図はコチラ↓
ぜひ一度足を運んでみてください
別世界のゆったりとした時間を過ごせますよ~
実は2階にドックランがあるのでまた次回ご報告致します。
以上、佐賀本店 賃貸管理課 寺﨑でした~
11月といえば…
2014年11月04日
こんにちは~賃貸管理課の原です(o´・ω・`o)ノ
気付けばもう11月に入り今年も残り2ヶ月となりました
だんだん寒くなってきて…昨日の夜から更に寒くなってきましたね~
佐賀の11月といえば…「バルーンフェスタ」と「唐津くんち」
私は昨日、唐津くんちへ行ってきました
唐津神社に行く道には出店がたくさんあり、見渡す限り 人…人…人(・∀・;)
14の曳山があり、決まった時間に決まった道を通るので曳山が良く見える位置スタンバイd(゚∀゚。)
曳山に乗り込んだ方達が奏でるリズムに合わせて「エンヤ、エンヤ」の掛声が聞こえてきます
1 赤獅子
2 青獅子(遠いバージョン) 人の多さがわかります…
2 青獅子
3 亀と浦島太郎
4 源義経の兜
5 鯛
6 鳳凰丸
7 飛龍
8 金獅子
9 武田信玄の兜
10 上杉謙信の兜
11 酒呑童子と源頼光の兜
12 珠取獅子
13 鯱
14七宝丸は残念ながらこの時通りらず、見れませんでした。゚+(σ´д`。)+゚・クスン…
子供の頃、曳山の順番を覚えるのに覚えた歌があります
「10人のインディアン」の曲の替え歌です。その歌詞は以下の通り。
赤獅子青獅子浦島太郎、義経鯛山鳳凰丸(この歌ではほうまる、と発音する)
飛龍、金獅子武田上杉頼光、珠取鯱七宝丸
今年は本日まで開催されています。実際に見る曳山は迫力がありますよ~(*´σー`)
来年も行けたらいいな~と思っています
昇開橋を改めて観てみる
2014年10月24日
ライトアップされていたことは、話には聞いてましたが・・・実際どんな感じだろうかと思ってました。
大川側の駐車場に車を停めて・・・歩いて川の方に向かいました。
正直、あまり期待せずに・・・。
で・す・が・・・綺麗じゃないですか!
いい意味で裏切られました。
写真はUPする為に縮尺してますので、実際にはもっときれいなのですけど・・・伝わるでしょうか?
遠めに一枚
少し近づいて一枚
さらに近づいて一枚
上を向いて一枚
少し離れて二枚(二枚は少し設定を変えて撮影、電飾の色の違いもあって雰囲気が違います)
これ観てて、思わず東京タワーを思い出しました(十数年 東京・神奈川に住んでいたもので。)
それはともかく、写真の腕はまだまだです・・・修行が必要です。
構造物、特に夜の工場地帯を撮るマニアの方の気持ちが少し判るような気がしました。
因みに歴史を紐解くと、昭和10年に完成しています。
戦前です・・・凄いです。
私の母方の本家が柳川でして、母が小さい頃に汽車(今は電車)でよく通ったと言ってた事を思い出しました。
今は観光スポットになってますが、佐賀線の廃止された昭和62年までは使われてたんですよ。
うっすらとですが、通った事があるような記憶も・・・。
朱色っていいですね。
神社の朱色もいいです。
色ひとつで雰囲気はがらりと変わります。
差し色ひとつで、大きく違ってきます。
色の選択はとても重要です。
カラーコーディネイトの資格を取りたくなっております。
勉強せねば・・・。
勉強熱心なのは良いのですが・・・・・・異性の友人とセンスの良い店で食事していても、店の内装やインテリアが気になってしょうがないのです。
しょっちゅう・・・『私の話聞いてる・・・』と言われていた事も思い出しました。
私達、マイホームサポートセンターはリフォームを生業としています。
自分たちのセンス、かなり問われます・・・常日頃から色んな物を観て感じ取る事も必要です。
ですので・・・これからも、食事を共にする相手から『私の話聞いてる』とクレーム受けても、ぶれません・・・これだけは。
マイホームサポートセンターの下川でした。
佐賀のおいしい地酒
2014年09月30日
マイホーム情報不動産 佐大前支店賃貸仲介課 石田です。
今回初となるブログ1回目となります。
私の趣味を知りたいと思う方も多々いると思いますのでご紹介致します

それはお酒


佐賀出身の私なので佐賀のお酒の紹介を・・・

※Google 画像参照
佐賀で有名な鍋島です。
画像は辛口の紹介になっております。上品な香りと透明感は全国でも有名です

やっぱり佐賀は良い所です。
そんな佐賀皆様も住んでみてはいかがでしょうか?

住んでみたいと思われた方は是非当社マイホーム情報不動産 佐大前支店でお待ちしております

秋の気配
2014年09月29日
会社の前の道路の街路樹達も色づき始め秋を感じるようになりました(*´ー`*)
そこで、心身ともに癒してくれる佐賀の紅葉の名所を紹介したいと思います
御船山楽園 みふねやまらくえん
見頃 11月上旬~12月初旬
紅葉まつり 期間: 2014年11月1日~12月7日 ※色づき具合により期間変更もあり
ライトアップ
期間: 2014年11月7~25日 時間: 17時30分~22時
九年庵 くねんあん
見頃 11月中旬~下旬
九年庵秋の一般公開 期間: 2014年11月15~23日
内容: 9日間だけの公開中は出店などが並び賑やか
大興善寺 だいこうぜんじ
見頃 11月中旬~12月上旬 (11月下旬が中心)
ライトアップ
期間: 2014年11月20~24日 時間: 17~20時
※インターネット るるぶ.COM調べ
休日の予定がお決まりでない方は佐賀の紅葉を見に行こうよう~(o´罒`o)
本店 経理部 柴田でした
お気に入り
2014年09月21日
国道34号線を、鳥栖支店から車で10分ほど佐賀方面に向かう途中の、鳥栖とみやきの境目にあります。

お替り自由の野菜とラーメン、とても美味しかったです

日曜日ということもあり、家族連れでにぎわっていました。

でも、今日のほんとのおススメは、私が今一番住みたいお部屋”クレア”です

佐賀ラーメンのところの信号から、大島病院に向かって坂を上り、両側に子どもの看板が立っているところを右折すると、

隠れ家的にたたずむ、セキスイハイムのアパートが見えてきます。
なんと、今なら初期費用10万円以下で住み始めることができるんです



1LDKで毎月のお家賃は、駐車場1台込みで45,800円


キャンペーンの詳しい内容は、当社までお問い合わせ下さい

明るく、元気なスタッフがお客様からの電話を首を長~くして待ってます

宝探し
2014年09月13日

4度目の登場、マイルーム賃貸保証の藤野です。
さて。。。
9月に入り、「何かいいことないかなぁ



「そうだ、引越をしよう



せめて模様替えでもしよう!と、リビングテーブルの新調を一人思い立ち、以前から気になっていた諸富にある家具屋レグナテックさんへ行ってきました


やっぱりいいもの置いてある


ひとつひとつ丁寧に作られていて・・・どれもステキです!!

しかし、、、お値段を見てビックリ


今回は目の保養ということで帰ってきましたが、眺めているだけでもとても楽しい時間でした

さてさて、これからお引越しをお考えの皆様

お部屋探しはお近くのマイホーム情報不動産へ


HAPPY BIRTHDAY!!!!
2014年09月11日
佐賀本店経営企画部 吉永です!!
早いものでもう9月。。朝晩はかなり涼しくなってきましたねぇ。
この時期はなんとなくセンチメンタルな気分になります^^;
さてさて、
ウチの3姉妹+末っ子長男君、誕生日月がバラバラなんです…。
次女(6月)・3女(7月)・長男(8月)・長女(9月)と毎月毎月HAPPY BIRTHDAY!!!!
なんともメデタイ家族です・・・。
親として子供の成長は嬉しいのですが、さすがに大変です。。お財布が…(・∀・)
ありがたい事にケーキはおばあちゃんがケーキ屋さんに注文し用意してくれます(^^)v
おばあちゃんが頼んでくれるケーキはいつも絵がついておりまして、
何の絵にしようかと子供たちはいつも楽しみにしています。。
子供たちが今夢中になっているものと言えば、、
やっぱり「アナと雪の女王」ですね!!
6月の次女:「エルサのケーキがいい!!」とのリクエストで。。

7月の3女:「アナのケーキがいい!!」とのリクエストで・・

そして、9月の長女:「オラフのケーキがいい!!」っと。。
てっきり可愛い女の子の絵がついてくるとばかり思っていたおばあちゃんはビックリ!!笑
「変なか雪だるまのごたっと(みたいなの)のついとる(がついてる)けどよかと????(いいの???)」
と慌てて電話がありました!!
「うんうん、そいが(それが)よかと(いいの)!!!」
っということで・・・
とっても可愛いオラフケーキ

長男くんは1才になったばかりなので今回のケーキはなく。。
次回のパパの誕生日は「男の子だからハンス王子のケーキがいい!!」っとリクエストしてます^_^;
映画の中のハンス王子は悪役です‥。
せめてクリストフかスベン(雄のトナカイさん)にしてあげて欲しいものです。
っと、映画をご覧になってない方には何のことやらの話となってしまいましたが、、、m(__)m
このケーキ達はすべて佐賀市兵庫町にある「マルグリット」っというケーキ屋さんで作って頂いたものです。
マイホームグループの、
㈱マイホーム建設・㈱吉建コーポレションと同じ敷地内にあるケーキ屋さんなんですよ~(*^^*)
ゆめタウン佐賀の西側です!!
知る人ぞ知る、とっても美味しいケーキ屋さんです。
皆様も是非、行ってみて下さい☆彡
『 世界ねこ歩き 』 と我が家のねこ達+ワン
2014年08月18日

さて、皆さんご存知の方も多いと思いますが、 TVのBS1で朝(7:45~8:00)定期的に放映されている 岩合 光昭の『世界ねこ歩き』の写真展と岩合 光昭さんのトークショーが8/12に佐賀玉屋であり、ねこ大好きな嫁さんと一緒に行ってまいりました。申し遅れました。本日レポートするのは佐賀本店 売買仲介課の笠原です。



会場には、世界各国で撮られた多くのベストショットの数々の写真が展示され、とても楽しいひと時を過ごすことができました。
ところで会場の中になんと、なんと



何と、我が家の3匹のねこ達も展示されてました。


ねこ大好きの嫁さんが事前に多くの写真を持参したようです。
おかげで載ってしまいました。うれしい~。


そんな訳で少し、ついでに我が家のねこ達を紹介します。

何とかわいいスリーショット!!


実は、仲があまりヨロシクなく、我が家では、きわめて奇跡の光景です。
左から福ちゃん雌3歳、レオ君雄2歳、ちゃめちゃん雌2歳

動くものを見つけると、みんな一致団結、興味深々の様です。

注目の的 ヤモリ君

でも我が家には、もう一匹の猫たちのお友達がいます
先日の大雨・雷の夜の光景がこれ!!

垂れた耳がとてもかわいいひなちゃん雌推定13歳


とても仲がいいようです。
最後にこんなショットいかがですか?

でわでわ。今度は、自宅近くの水路で目撃された50センチ大のスッポンについてレポートしたいと思います。
期待せずに待っていてくださいね。それではーバイバイ!!

